休暇をとって、平日に三浦半島釣行。晴天で暖かく、のんびりした雰囲気の中、リフレッシュできた一日でした。
行ったのは宮川港。小さな港と磯場が楽しめる、雰囲気の良いお気に入りのスポットです。有料の駐車場があり、トイレもあるので、堤防であれば、子ども連れでも安心して釣りが楽しめます。
カサゴ狙いで、磯場のテトラに落とすと、落とした瞬間に食ってきました。あげてみると、アバターを思い出させる、何とも気色の悪い青色した魚!。エイラいものを釣ってしまったと、おそるおそる直接触らないように、ジグヘッドを外してリリース。家に帰ってから調べて見ると、「アナハゼ」というそうです。
その後、何度か当たりと、掛かりもありましたが、カサゴの姿が見えたところでバラし。結局、アナハゼ1匹の釣果でしたが、外にいるだけで気持ちの良い、満足な1日でした。
この日、駐車場にロケバスが停まっていたのですが、磯場で戦隊ものの撮影をしていて、時々爆破音が鳴っていました。
【釣行記録】
- 日時:2013.12.25.(wed) 10:00-14:00
- 場所:宮川港
- 釣果: アナハゼx1
- ロッド:メジャークラフト ソルパラ SPS-T792M
- リール:アブガルシア カーディナル 201i
コメント